2023-01-17から1日間の記事一覧

3つのわからない

わからない状態には3種類ある。 一 盲点 二 知識不足 三 天才的発想が必要 以上の状態はそのままクイズの種類になっている。 一 Q.ある親子が犯罪を犯しました。息子の裁判を担当した裁判官が「息子は裁けない」といいました。裁判官とその子の関係は? A.…

冠詞と言語学

「人間になにがわかるのか」という本で冠詞についての話がある。そもそも日本語の「ライオン」と英語の「Lion」は違う概念であると考える。 「lion」は概念としての(つまりライオンというもの)意味のみであるのに対し、 「ライオン」には概念としての意味…

責任

人の意見をジャッジするなと言われることがある。その主張を聞いてみると自分の考えに基づいて相手の意見を判断するのではなく、「そういう意見をあるのか」と相手の意見を尊重しろ、ということだ。 しかしその意見に従うと、その人の意見を信じる根拠という…

成長と推論

人間の成長を「推論の更新」と定義する。 例えば アオハルで「相手に持たせる守備」という概念を獲得したシーンがある。 おおまかに言うと、「攻撃側のチャレンジ方法は限られる」かつ「攻撃を読めれば急所がわかる」という前提から、「急所を抑えれば守備に…

信念と集合論

「信念」を行動を要素とする集合と定義する。 例えば 他人に期待しない(信念)∋怒らない(行動) となる。 「信念と強さ」を集合としての大きさと定義する。 例えば 他人に期待しない⊃利己主義 となる。 すると、信念は下に閉じた集合とみなせる。 (利己主…